最近、末っ子が1歳になったのですっかり育児が落ち着いてきた今日この頃。
ふと、子供が大学卒業までの子育て費用ってどのくらいなんだろうとググってみました。(このときは何も考えず、ネットサーフィン程度のつもりで・・・)
すると、衝撃的な数字が出てきました!!
私立と公立で全然変わってきますが、
小学校⇒公立約200万、私立約921万
中学校⇒公立約145万、私立約402万
高校⇒公立約123万、私立約299万
大学⇒国公立約243万、私立文系約386万、私立理系約522万
上記は文部科学省「子供の学習費調査(26年度)」の数字ですが、大体の目安としては十分だと思います。我が家では、子供3人が小学校と中学校は公立で高校と大学は私立だと予想して計算してもざっと3,100万が必要となります。
そんなお金どこから捻出するの???
本当にそんなにかかるの??
毎月、いくら貯蓄すればいいの??
そんなことで頭がいっぱい。でも、できる限り親として子供には選択肢のある将来を与えてあげたい。
その日は、電卓とネットでの調べもの・・・
将来への不安がいっぱいになってしまった一日でした。。
ちなみにまだ子供達の学資保険などへは加入していません。
次回は学資保険をどうするかのお話しです。。
コメント