2歳の息子はよく体中に湿疹ができます( ˘ω˘ )
原因は
①体温が上がって汗をかいたときに痒くなる→それを掻いて肌が傷付く→傷口から菌が繁殖してどんどん広がる
②体温が上がって汗をかいたときに痒くなる→汗を拭き取らないのでそのまま汗をかいた部分が湿疹になる

この①と②をこの1年間ほぼ毎月のように繰り返していました。①はとびひなので夏だけかと思いきや、今って暖房がどこに行ってもついているので冬にも起こる子供がいるそうなんです(皮膚科の先生から聞いた話し)確かに保育園は冬は暖房がついていて、中に入ると汗ばむくらい・・・
①も②も汗と乾燥が原因になっているので、汗をこまめに拭き取ることと保湿が必要だそうです。とはいえ、子供の特に男の子ってすっごく汗っかきだし汗をかくたびに拭き取るなんて難しいですよね⁇
娘のほうは夏になっても肌に湿疹が出ることはないですが、これって男の子特有のものなのかな?
皮膚科に何度も通って、ステロイドの外用薬をいただいているので1番酷いときからはかなり良くなりました。とはいえ、ステロイド・・・うちの子はそんなに強いステロイドではないのですが、やっぱりちょっと長期使用は気になりますよね。
ですが、皮膚科の先生曰く・・・患者にとって、ずーっと痒いのはストレスが溜まるので早く痒みを抑えてあげること!それが一番だと言っていました。
私自身、そんなに肌トラブルがなかったので今までステロイドの使用に抵抗がありました。ですが、自分の子供があまりにも酷く肌が荒れてしまった経験があり、どんなにヒルドイドやスキンケアで保湿しても全く治らずむしろ悪化している状況からステロイドを使って本当に1日で痒みや赤みが治ったのを見て、ステロイドが必要なときには使うべきなんだなと改めて感じました。
まだまだ息子はステロイドにお世話になっている現状ですが、いつかは保湿だけで肌が落ち着くようになれば良いなと今は保湿とステロイドと両立していこうと思います。
今はこんな感じでとても落ち着きました!






コメント